歌がくれた追い風 心を削るような毎日への葛藤 心を削るような毎日への葛藤 こんな仕事は早く終わらせてしまいたい まるで僕を殺すために 働くようだ ― 尾崎豊『太陽の瞳』より 毎朝、この歌詞が頭を流れていく。 しんどい朝ほど、よく響く。 きっと、同じように感じたことがある人も少なくないは... 2025.05.28 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 暴言さえ”利点”にするメリット 暴言さえ”利点”にするメリット あたしは君のメロディやその哲学や言葉全てを 守り通します 君がそこに生きているという真実だけで 幸福なのです ―椎名林檎『幸福論』より 最近話題の、親子愛を描いたメリットのCMの一曲ですね。 お子様に向けた場... 2025.05.21 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 地獄の沙汰も案外楽しそう? 地獄の沙汰も、案外楽しそう?日本の地獄はじゅうろくしょう地獄全部あわせて、にひゃくななじゅうにもあるーーー!!―地獄の沙汰オールスターズ『鬼灯の冷徹』オープニングより私の大好きな漫画・アニメのひとつ、『鬼灯の冷徹』で学んだことです。ギャグ調... 2025.05.17 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 落ち込んでるヒマがあるなら笑え 落ち込んでるヒマがあるなら笑え安らかな君の愛に 真実はやがて訪れる信じてごらん 笑顔からすべてがはじまるからー尾崎豊『失くした1/2』より中学校時代、私が登校拒否をしていた頃によく聞いた歌です。当時は勉強に意味を見いだせなく、表情を出すこと... 2025.05.14 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 一歩の歩幅 自分なりに決めたハードルを 少しずつ高く飛べるようになったら ――福山雅治『心Color』より 世間でも、私自身もよく口にする「一歩前へ」という言葉。 けれど、それを聞いて「何をすればいいんだろう?」と、 漠然としたイメージを持つ方もいるか... 2025.05.07 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 風に抗うか風に乗るか 航海の最中、舵を握る私たちは、いつもそんな問いを突きつけられているのかもしれません。流されまいと逆らいながら 船は挑み 船は痛み全ての水夫が恐れをなして逃げ去っても その船は漕いでゆけ——TOKIO『宙船(そらふね)』よりメロディとサビの混... 2025.05.03 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 今選ぶべき最後に遺すもの 別れしなの笑顔が 遺影に咲いた話題の風合いは 遺言――椎名林檎『尖った手口』この歌詞を初めて聴いたとき、思わず息を飲みました。今を普通に生きているだけでは、まず意識しなかった事。だからこそ、この言葉は深く心に刻み込まれました。たとえば――い... 2025.04.26 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 なりたい自分に成る方法 なりたい自分に成る方法MASQUERADE さらけ出しても染まらない負けない顔になれ――聖飢魔Ⅱ『MASQUERADE』より理想の自分ってどんな姿をしていますか?尊敬できる身近な人。とても強い漫画の主人公。大きなことを成し遂げた偉人。もしか... 2025.04.20 歌がくれた追い風風の道標
歌がくれた追い風 見えない富の在る先へ 彼らが手にしている 富は買えるんだ僕らは数えないし 失くすこともない――椎名林檎『ありあまる富』より世間で「勝ち組」と呼ばれる人たちは、自分では手に入れられない“わかりやすい富”を持っていて、「いいなぁ……」って思うことがよくある。家、車、... 2025.04.18 歌がくれた追い風風の道標